ゲスト・ミセス・二次会ドレス 大阪市のレンタル衣装店 Lize

ゲスト・ミセス・二次会ドレス 大阪市南船場のレンタル衣装店 Lize

コラム

Column

更新日:2025年5月20日

結婚式の親族・友人衣装は購入よりレンタルが賢い!失敗しない選び方と「リゼ」活用法

参列者の衣装選び、実は“悩みの種”?

結婚式に親族や友人として招かれたとき、「何を着て行けばいいの?」「服を買うべき?レンタルってどうなの?」と迷った経験はありませんか?

特に新郎新婦のご両親や兄弟姉妹、親戚など、近しい立場での出席となると、よりフォーマルで格式のある服装が求められます。
けれど、購入すると高額になりがちですし、「一度しか着ないのに…」という不安も。
最近では、手間や費用を抑えて準備できる衣装レンタルが注目を集めています。

この記事では、購入とレンタルの違いや費用感を比較しながら、賢く衣装選びをする方法をご紹介。
関西圏で人気の衣装レンタルサービス「レンタルコスチューム リゼ」の魅力にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。


1. 衣装を「購入」する場合のメリットとデメリット

まずは購入する場合のポイントを整理してみましょう。

◆ 購入のメリット

  • 新品で清潔、所有欲を満たせる
     自分専用の一着として用意できる安心感はあります。
  • 自分の体型に合わせたオーダーが可能
     ぴったりのサイズ感で仕立てることができ、着心地も良好。
  • 他の式やイベントでも着回せる可能性
     再利用できるならコスパも悪くありません。

◆ 購入のデメリット

  • とにかく高額
     たとえば黒留袖を一式購入すると20万〜30万円。モーニングやドレスでも5万円以上は珍しくありません。
  • 着用機会が少ない
     和装やフォーマルウェアは頻繁には着ません。購入してもクローゼットの奥で眠る可能性大。
  • 保管・クリーニングの手間がかかる
     高価な素材のため、保管環境にも気を遣う必要があります。

ここで、リゼの人気の黒留袖をご紹介いたしましょう。

①左端 お花の豪華な40代・50代の方向きの華やかな黒留袖
②中央 すっきりとした鶴のデザインが個性的なLサイズ(13号〜15号)の黒留袖
③右端 最高級 相良刺繍が豪華な黒留袖

リゼでは、たくさんの中から実際にご試着していただきお選びいただけます。
カタログで選ぶのではなく、着用した雰囲気や素材感もお試しください。


2. 衣装を「レンタル」する場合のメリットとデメリット

次に、レンタルについて見ていきましょう。

◆ レンタルのメリット

  • 費用が抑えられる
     黒留袖一式やモーニングが、1万円台~3万円台で借りられるケースが多数。
  • プロのコーディネート提案を受けられる
     年齢・立場・会場の雰囲気に合った装いを提案してもらえます。
  • 小物やアクセサリーも一式揃う
     草履、バッグ、帯、ネクタイ、カフスなど…自分で用意しなくて済むのは嬉しいポイント。
  • 着用後は返却するだけ、クリーニング不要
     式後に手間がかからないのも、忙しい現代人にとって大きなメリット。

◆ レンタルのデメリット

  • 新品ではない
     どうしても「使用済み」であることに抵抗がある方も。
  • 人気衣装は予約が埋まりやすい
     特にハイシーズン(春・秋)は早めの予約がカギ。
  • 体型に合うサイズが限られる場合も
     ただし、サイズ展開が豊富な店舗を選べばこの心配はほとんど不要です。

ここで、リゼのママズドレスをご紹介しましょう。

①左端 定番のママドレスじゃなくて、個性的なドレスを着たい方におすすめ 胸元の装飾が綺麗なロングドレス9〜11号
②中央 ネイビーのシンプルロングドレス 上半身がレースでスカートがジョーゼットの柔らかい雰囲気
③右端 小柄な方向きの落ち着いたアンサンブル 年齢層も幅広く着用いただけます。 


3. 気になる費用を比較してみた

では、購入とレンタルでどれほどの価格差があるのか、ざっくり比較してみましょう。

衣装の種類購入価格の目安リゼのレンタル価格の目安
黒留袖(親族女性)20万〜30万円以上22,000円〜55,000円
モーニング(父親)5万〜15万円13,200円
フォーマルドレス(母・親族女性)3万〜10万円以上8,800円〜27,500円

また、購入の場合はこの金額に加えて小物類の購入・メンテナンス・保管コストも発生します。
一方レンタルでは、フルセットで届き、そのまま着て返却するだけという簡便さが魅力。
費用対効果という点では、レンタルのほうが圧倒的に「賢い選択」と言えるでしょう。


4. それでも「失敗したくない」方におすすめなのが「リゼ」

「レンタルコスチューム リゼ」は、大阪を拠点に全国対応している結婚式参列衣装のレンタル専門店
とくに黒留袖、モーニング、フォーマルドレスに力を入れており、以下のような特徴があります。

  • 事前に店舗で試着できる(大阪)
     サイズやデザインを実際に確認できるので安心。
     サイズ展開は5号〜31号 
     細かいお直しも無料でさせていただきます。
  • プロによるコーディネートサポート
     どんな服がふさわしいのか相談しながら選べる。
     長年の経験をもとに、会場の雰囲気に合わせたドレスをご提案させていただきます。
  • アクセサリーやバッグが無料でセットに
     ドレスをレンタルしていただくと、ドレスに合わせたネックレス・イヤリング・バッグ・髪飾り・パンプスを無料でおつけしています。トータルでコーディネートしますので安心です。
  • 全国配送対応
     来店できない遠方の方でも、メールやLINEで写真を送らせていただき、お一人ずつニーズに合った衣装をご提案させていただきます。

「どこでレンタルすればいいのかわからない…」という方にこそ、一度「レンタルコスチューム リゼ」をご検討ください。


5. 利用者の声:実際どうだった?

「母親用のドレスが種類豊富で、体型に合うサイズがすぐ見つかりました」
「モーニング一式を配送で受け取り、着用後は返却するだけ。本当に楽でした!」
「小物が全部セットになっていて、買い足しの必要がなかったのが助かりました」

など、口コミでも満足の声が多数寄せられています。


衣装レンタルは賢くてスマートな選択肢

結婚式にふさわしい衣装選びにおいて、“購入=安心”という時代は終わりつつあります。
現代では、予算・手間・利便性の観点から、衣装レンタルを選ぶ方が増えています。

中でも「リゼ」のように、試着・フルセット・丁寧なサポートの揃ったお店は特におすすめ。

親族・ご両親・友人として大切な結婚式に出席するなら、
“着る人に似合う、上品な一着”を、賢く選びませんか?

ぜひ一度、リゼのラインナップをチェックしてみてください。


 リゼの黒留袖はこちら

 リゼの黒留袖はレンタル価格22,000円〜55,000円
人気の価格帯は33,000円〜38,500円
草履バッグから肌着までついたフルセットなので、何も用意しなくても大丈夫です。
当日は手ぶらで結婚式場へ。

リゼの留袖は約200着。
Mサイズ・Lサイズ・LLサイズをご試着いただけます。

どんな柄を選んでいいかわからないという方も、似合う留袖をご提案させていただきますのでご安心ください。

お孫さんの結婚式に参列する70代・80代・90代の方におすすめのドレス

 70代・80代・90代の祖母様・おばあちゃんには、動きやすく・着やすいドレスをおすすめいたします。
長すぎないひざ下丈からロングドレス、ウェストの締め付けがないドレス。
下着の心配がなく、中に肌着を着ても大丈夫なドレス。
背中が曲がっていてもゆったり着ていただけます。

📩メールでのお問い合わせ来店予約はこちら

リゼ公式LINEでのお問い合わせ来店予約はこちらから友達登録をお願いします。

友だち追加